2016年8月31日水曜日

【朗報】スズキ アルトの正式燃費が38km/L以上だったことが発覚

三菱自動車の燃費不正から立て続けに起きたのがスズキの燃費不正。更に遡るとフォルクスワーゲンの排ガス不正が発端かも知れませんが、そのことで国交省からキツいお叱りを受けたことは記憶に新しいです。

その件でスズキは独自に再測定し直すと、まさかのカタログ燃費超えでした。信じられないという声もありましたが、そこで更に国交省が改めて燃費の測定をし直したそう。それによるとアルトの燃費がまさかの38.3km/Lだったことが話題に。

セカンドカーに「中古の軽自動車」がおすすめできる3つの理由

今現在、セカンドカーの購入を考えてる人も多いはず。自動車保険でも「セカンドカー割引」もあるぐらいなので全然珍しくもありません。

そこでセカンドカーに「中古の軽自動車」がおすすめできる3つの理由を簡単に考察してみた。ちなみに【人気】軽自動車おすすめランキングまとめなどもあとで参照。

2016年8月30日火曜日

【予想】CX-4の日本発売時の価格はCX5並か?【中国専売車】

マツダ CX-4の予想価格
マツダで注目が集まっている新型SUVといえば「CX-4」。

CX-5より全長が長いものの、全高はCX-3以上に低い、いわゆるクーペスタイルのSUV。当然日本導入も期待される所ですが、今のところは中国専売車。アメリカやヨーロッパでも発売・販売されてないとのこと。

でも最近のマツダは販売台数が急減しているらしいので、いずれ日本国内でもCX-4が販売される可能性も0%ではありません。中国と日本は地理的・距離的には近いですから、むしろ可能性としては100%に近いはず(願望丸出しの極論)。

そこでCX-4が日本で仮に発売された時の価格を予想してみました。

ホンダ新型フリードの価格が割高だった理由

ホンダ新型フリードが9月16日にフルモデルチェンジします。既にティザーサイトも開設中。ただ残念ながら現時点(8月30日)では新型フリードの価格が表記されてません。

だから気になってる人も多いと思いますが、新型フリードの価格がマガジンXさんに載っていました。さすがです。ただ新型フリードの価格は少し割高になってました。この謎も含めて、新型フリードの全グレードの価格構成を見ていきたいと思います。

2016年8月29日月曜日

レンジローバーイヴォークの実燃費 9AT化でどこまで伸びたか?

ランドローバー社のレンジローバーイヴォークは、日本国内では2012年から発売されたSUV。何といっても近未来的な見た目がカッコイイ。だからといって奇をてらいすぎてない「ちょうどいい感」がたまりません。

それでいてレンジローバーイヴォークの価格は500万円を切るグレードも発売されています。実際のイヴォークの売れ筋グレードは600万700万ぐらいしますが、全長4.4メートルという短さから日常の足車としても扱いやすくて人気らしい。中にはオープントップのコンバーチブルモデルなんかも発売されているとか。

このレンジローバーイヴォークには2013年後半にZF製9速ATモデルが追加されました。それまでは6速ATのみだったんですが、果たして実燃費は向上したんでしょうか?

【2019】初めてのクルマにおすすめ!絶対失敗しない車種7選【ベストランキング】

運転免許証を取得すれば、やはり自家用車が欲しいところ。

そこで今回は初めての車におすすめしたい7車種をランキング化してみました。また後半には「はじめてでも買いやすいかっこいい車」も選んでみたので、カーリースするときなどの参考にも使ってください。


2016年8月28日日曜日

【2017】ベンツ次期Gクラスがついに初めてのフルモデルチェンジへ!!!【最新情報まとめ】

メルセデスベンツ・Gクラス(通称ゲレンデヴァーゲン)といえば、世界が誇る最強のSUV。芸能人や有名人の愛車にも多い。元々は軍用車両だった「ゲレンデヴァーゲン」を市販化させたことから、頭文字を取って「Gクラス」としたのが命名の由来。

Gクラスは見た目のゴツさもさながら、しっかり中身もゴッツゴツ。1979年の発売開始以来、Gクラスは今までに何度も4WDのシステムが変更されたり、形式番号も変わったりしました。

でもあくまでマイナーチェンジや一部改良の範疇だったらしく、プラットフォームは一切変わってないので現状としてはGクラス(ゲレンデヴァーゲン)は未だかつてフルモデルチェンジが行われたことが無かったんだそう(少なくともそういう建前)。

次期ゲレンデヴァーゲン(W464) フルモデルチェンジ最新情報
autoevolution
しかし、このたび2017年中頃にメルセデスベンツ・Gクラスがついに初めてフルモデルチェンジされます。現行Gクラスの型番がW463型ですので、次期ゲレンデヴァーゲンでは「W464型」へ進化。

そこで現時点で判明している次期Gクラスのフルモデルチェンジ最新情報を簡単にまとめてみた。果たして今回のフルモデルチェンジで何が変更されるのか?

ちなみに新車最新情報サイト「カーギーク」では既にベンツ新型Gクラス試乗インプレッションはレビュー済みなのでご参照。

2016年8月27日土曜日

ムーヴコンテ後継車「ムーブキャンバス」が両側スライドドアへ進化したらしいwww【9月7日】【HINATA】

2008年8月に発売したダイハツ・ムーヴコンテ。モデル末期ということもあって販売台数は月販1000台と振るわず。ただムーヴコンテはフルモデルチェンジせず、「ムーブキャンバス」という名前で新しく生まれ変わるらしい。「キャンパス」ではありません。

この記事のURLでは「canvas」としましたが、正確には「canbus」。某自動車雑誌さんでは「なんでもできる(can)バス(bus)」という意味があるのではないかと、名前の由来を想像されていました。

ムーヴキャンバス コンテ後継車
http://hayabusa3.2ch.sc/test/read.cgi/news/1470316792/
ムーヴキャンバスの画像がコチラらしい。ムーヴコンテにあったカクカク感がゼロですが、フォルランプやフロントグリルのデザインを見るとしっかりムーヴコンテらしさが残っている印象。

あと最初見た時はトヨタからも発売するソリオのライバル車かと思った。何故なら良く見れば分かりますが両側スライドドアタイプ。ムーヴコンテがまさかの大進化!www

2016年8月26日金曜日

アルファードのおすすめ人気グレード

アルファードのおすすめ人気グレード
ベストカー7月26日号
トヨタの高級ミニバン車「アルファード」のおすすめ人気グレードを考察してみた。グレードによっては600万700万円超えもあるアルファードですが、やっぱりお金持ちが購入してるんでしょうか?

あくまでガソリン車のみに限られます。アルファードのガソリン車はハイブリッドの倍以上売れてるので参考にしてみて下さい。

【おすすめ】セカンドカーにジムニーが「有り」すぎる理由まとめ

世の中にはセカンドカーを所有している人も多いと思います。特に田舎に住んでると自動車がないと、まともに買い物すらできない。でも、セカンドカーにどんな自動車を購入すればいいか迷っている人もいそう。

セカンドカー ジムニー
そこで今回はセカンドカーにスズキの軽自動車「ジムニー」を推せる理由を考察してみました。セカンドカーの購入を考えてる方は参考にしてみ下さい。

2016年8月25日木曜日

【車検費用】軽自動車の相場目安とは?約10万円も節約できるおすすめ手続きまとめ【2017・2018・2019・2020】

軽自動車といえば税金の負担が安いなど「維持費が安い」ことがメリット。でも軽自動車も車検に合格する必要があります。でもこの費用がやはりバカになりません。色んな意味で安い軽自動車を買ったのに車検費用が高いのであれば、結局のところ意味がありません。

そこで軽自動車にかかる車検に必要な値段や料金の相場をまとめてみた。車検費用の目安は一体いくらかかるのか?いくらくらいの金額が目安なのか?初めての車は軽自動車という若者も多いと思うので、初心者でも分かりやすくすごーく簡単にまとめてみました。

2016年8月24日水曜日

【2019】子供が産まれたら絶対買いたい「おすすめミニバン車」8選まとめ【人気ランキング】

つい昨日、日産自動車・セレナがフルモデルチェンジ。トヨタのノア・ヴォクシーは2014年、ホンダ・ステップワゴンは2015年にモデルチェンジしたため、ようやく主要なミニバンが出揃った感があります。

だからというわけではありませんが、「2000cc以下のミニバン」の中でおすすめ車種を選んでみました。燃費で選ぶなら何が良いか?安全性で選ぶならどれが良いか?各々のBEST1ミニバンを選んでみました。

女性もおすすめ輸入コンパクトハッチBEST6を選んだ【2017 2018ランキング】

外車・輸入車の新車販売に占める割合は年々増加傾向。最近はフォルクスワーゲンの不祥事もあって失速しましたが、それでも新車全体の1割前後は外車・輸入車。

何故これだけ輸入車が人気かというと、実は価格は意外とお高くない。むしろ300万円以下のお手頃価格で購入できる輸入車はかなり多い。もちろん300万円以下に条件を限定してしまうと、ジャンルは「コンパクトハッチバック」に限られてしまうんですが、だからこそ「女性にもオススメ」できる外車も多い。

そこで今回は「女性にもおすすめできる輸入車のコンパクトハッチバック」のランキングを独断と偏見で作ってみました。

2016年8月23日火曜日

軽トラックおすすめメーカー比較まとめ!農業や引越業者が買うならどれが良い?【口コミ・評判評価】【2019 2020 2021 2022】

日本が誇る自動車文化が「軽トラック」。

農家の方も多いですから、軽トラックは収穫した農作物を運ぶ場面では大活躍。実際、軽トラック全体で毎月1万数千台以上は最低でも販売されてるらしい。例えば、スズキ・スペーシア一台の月の売上分程度。



軽トラックを生産してるのは3メーカーのみ


ただし、国内で実質的に軽トラックを生産しているメーカーは「スズキ」「ダイハツ」「ホンダ」の三社だけ。スバルやマツダ、トヨタも軽トラックを販売してますが、それら三社からOEM供給を受けているだけ。

具体的に軽トラックメーカーを見てみると、「マツダ・スクラムトラック」と「三菱自・ミニキャブトラック」はスズキのキャリイ製、「トヨタ・ピクシストラック」と「スバル・サンバートラック」はダイハツのハイゼットトラック製。

おすすめ軽トラック比較 キャリイ ハイゼット アクティ
ベストカー8月10日号
そこで軽トラックメーカーのおすすめはどこなのかスズキ、ダイハツ、ホンダの三社それぞれを徹底比較してみました。どれも見た目にほとんど違いはなく「間違い探しかよ」って感じですが、果たしてどの軽トラックがおすすめなのか?

2016年8月20日土曜日

スズキ・ソリオのおすすめ人気グレードまとめ

ソリオ おすすめ人気グレード ブーストブルーパールメタリック
2018年にスズキ新型ソリオはマイナーチェンジするなど、月販平均台数が4000台を超えるなど人気です。そこでソリオの人気グレードをまとめてみた。ソリオを購入するならどのグレードがおすすめなんでしょうか?

【評判】スバル発の自動車保険プランがすごいらしい【口コミ・裏ワザ】

交通事故を起こしたり、またその被害にあった時など、万が一のためにあるのが自動車保険(任意保険)。損保ジャパンや三井住友海上など、いわゆる大手の損害保険会社が運営してるイメージがあります。

ただ実はレヴォーグなどでお馴染みの「スバル」が開発した自動車保険が最近発売されたらしい。その名も「SUBARU自動車保険プラン『6スターコレクション』」。このSUBARU発の自動車保険に付帯されてる内容が割りとすごいらしい。

2016年8月12日金曜日

フェアレディZ Z34型の維持費は意外に高くないらしい?実燃費 値引き おすすめ人気グレード等まとめ!

フェアレディZ Z34型 プレミアムアルティメットイエロー
先日、日産の6代目・フェアレディZが一部改良されました。現行フェアレディZ(Z34型)の発売当初に設定されていた「プレミアムアルティメットイエロー」という車体カラーを復活。まさに美しい悪魔が再誕?

また「カーウィングスカーナビゲーション」を全車に標準装備化するなど、新型フェアレディZ34型は更に充実。しかも2020年頃までに新型フェアレディZがフルモデルチェンジするという噂も。

でも、フェアレディZは2シーターのFRクーペ。またエンジンも3700ccのV6エンジンを搭載するなど、ゴリゴリのスポーツカー。とても運転初心者や庶民が購入できるクルマとは思えません。

でもフェアレディZの維持費はそう高くはないらしい?実際、フェラーリの維持費もそこまで高くはないという噂も。そこで改めてフェアレディZの実燃費や値引き、おすすめグレードなどを簡単にまとめてみました。

ちなみに続きは自動車サイト・カーギークの【価格一覧】新型フェアレディZ34型の維持費まとめをご参照ください。改めてZ34型の最新版価格情報や人気グレードなど、内容を改めて再編集してます。

2016年8月9日火曜日

【取得方法】ゴールド免許の特権は割引だけ?特典メリット・有効期間・最短のタイミングetcまとめ

優良ドライバー(優良運転者)の証が「ゴールド免許」。英語に直訳すると「Gold license(ゴールドライセンス)」になりますが、あくまで日本国内でのみ通じる和製英語。海外で使っても通じません。

そこで今回は改めて「ゴールド免許のメリットや詳細」について解説していこうと思います。


そもそもゴールド免許とはなんぞや?


そもそもゴールド免許とは何ぞや?

ゴールド免許とは「有効期間を表す部分が金色に輝いてる運転免許証」のこと。おそらく初めてもらった時はゴールドの輝きを見て嬉しい気持ちでいっぱいになったはず。

このゴールド免許の歴史は意外と新しく、1994年の道交法の改正によって初めて導入されたものらしい。だからゴールド免許の歴史的は20年少しと、実はインターネットの歴史とあまり変わらない。

とはいえ、ゴールド免許は自動車免許証を保持しててもほとんど全く運転しないペーパードライバーも多く持っているイメージ。

実際、免許更新時に行われる講習を受講するゴールド免許対象者の割合は年々増加傾向らしく、2012年現在のゴールド免許保持者の割合は50%を超えてるとのこと。果たして、この内どれだけの割合が毎日運転してるんでしょうか?

だから価値があるような、価値がないような「ゴールド免許」。そこでゴールド免許のメリットや恩恵、果たして取得して良いことがあるのか解説していこうと思います。

【条件】警察署で運転免許更新するメリット・デメリットまとめ【簡単解説】

自動車免許は3年から5年に一度更新の手続きを行います。普通は運転免許センターや運転免許試験場で更新手続きを行うものの、更新ハガキを見てみると「警察署」でも更新手続きができることを知ってる人も多いと思います。

ではどうすれば警察署で運転免許の更新が行えるのか?そもそも警察で手続きをするには何か条件が必要なのか?初心者でもサクッと分かりやすいように簡潔にまとめてみました。

2016年8月8日月曜日

新型エスティマの実燃費は向上したのか?【試乗まとめ】

トヨタ・アルファードやヴェルファイアと並ぶ高級ミニバン…いやその先駆け的なミニバンと言っていいエスティマ。

トヨタ新型エスティマ 実燃費 試乗
そのエスティマが先日ミニバン初のツートンカラーを採用するなどビッグマイナーチェンジを行いました。エクステリアも空力性能を意識したデザインに大胆に変更されました。

でも新型エスティマは実燃費や走行性能が向上したんでしょうか?

2016年8月6日土曜日

プリウス 4WDの試乗と実燃費まとめ

トヨタのハイブリッド車として初めて4WDが投入されたのがプリウス。「4WDシステムの違い」をかなり前に記事化しましたが、後輪タイヤをメインのモーターとは別のモーターで駆動させるという仕組み。

だからプロペラシャフトが不要なので、プリウスの車内空間を広く確保できているメリットがあります。ただ一方でモーターの駆動力は知れているので、果たしてどこまで4WDとしての価値があるかは疑問が残る所。

カートップ4月号
そこでプリウスの4WDシステム「E-Four」の試乗に関する評価をまとめてみました。

【2018年3月】メルセデスベンツ次期GLEが早くもフルモデルチェンジへ【最新情報まとめ】

昨年メルセデスベンツ・Mクラスがフェイスリフトを機に改名されて、新たに「GLEクラス」として登場しました。また最近そのクーペ版にあたる「GLEクーペ」というモデルも発売されました。

しかし、このベンツGLEが早くも2018年にフルモデルチェンジを果たすらしい。「早くも」とは言っても二年後ですが、そこで次期メルセデスベンツ・GLEのフルモデルチェンジ情報を簡単にまとめてみました。。

2016年8月5日金曜日

軽自動車SUVはスズキ・ハスラー一択なのか!?ダイハツ・キャストと比較してみる

安倍政権以降も新車の販売不振は続きますが、それでも「SUV」といったジャンルは比較的堅調とされています。中には「軽自動車のSUV」も販売。むしろ逆輸入的にハスラーの普通車版のクロスビーが発売されるほど。

軽自動車SUV ハスラー
代表的な軽自動車SUVが「スズキ・ハスラー」。発売から既に2年以上が経過していますが、それでも毎月コンスタントに6000~8000台程度の安定した販売台数を維持しています。

軽自動車SUV キャストアクティバ
そこに待ったをかけるように現れた新星がダイハツ・キャスト。キャストは色んなグレード展開をしているので、正確には「キャスト アクティバ」が比較対象としては適切。

そこでスズキ・ハスラーとダイハツ・キャストアクティバを比較してみたいと思います。果たして、ハスラーとキャストはどちらが軽自動車のUVとしておすすめなのか?

初めてSUVを買う前に知りたいデメリットとメリット

先日、300万円以下で買えるおすすめ国産SUVランキングという記事を書きましたが、そもそもSUVを買う前に知っておきたいメリットとデメリットを考えてみました。

【2018】次期オーリス フルモデルチェンジ最新情報まとめ【トヨタ新型車】

2015年4月にビッグマイナーチェンジが行われ、国内では珍しく1.2Lダウンサイジングターボが投入されたのがトヨタ・オーリス。残念ながらハイブリッド機構は先代プリウスの古いタイプではありましたが、2016年4月にはハイブリッド化もされました。

そして、このオーリスが2018年5月にフルモデルチェンジするらしい。現行オーリスが2012年8月に発売されたので、モデル周期としてはやや長め。オーリスはヨーロッパではそこそこ支持されてるんですが、日本市場ではからっきしということも影響してるのか。

だからそこまで需要がある記事とは思えませんが、何となく次期オーリスのフルモデルチェンジ情報をまとめてみました。

レクサスNX ハイブリッドの実燃費はどんなもん?

レクサスのプレミアムコンパクトSUVといえば「NX」。2019年にはCTベースの「レクサスUX」が発売されるそうですが、それまではレクサスの最小SUVはNX。レクサスで初めて2.0Lターボエンジンが搭載されたんですが、今回はNXハイブリッドの実燃費。

マガジンX9月号
西川淳という自動車ジャーナリストによると、レクサスNXの高速燃費は15~16km/L。市街地燃費も10km/L前後だったそう。レクサスNXに対して辛辣な意見が占める記事でしたが、確かに実燃費面では不足気味。これだとレクサスRXハイブリッドの実燃費とほとんど大差ありません。

記事であるように「気持よく走れる非ハイブリッド(ダウンサイジングターボ)を選んだほうがいい」と結論付けられても仕方ないか。ちなみにNXの販売台数はハイブリッドの方がやや多め程度らしい。

2016年8月4日木曜日

デリカD5の実燃費はどんなもん?

最近、テリー伊藤が三菱自動車のSUV「デリカD5」を購入したらしい。理由は角ばった古き好きデザインをしているからだそう。三菱自動車は色々とあったのに勇気があるな~と思いつつ、どこかで応援したい気持ちもあったのかも。

テリー伊藤が購入したデリカD5のグレードは特別仕様車の「シャモニー(CHAMONIX)」。エンジンは「2.3Lクリーンディーゼル」を搭載。最高出力が125kW(170PS)、最大トルクが220Nm(23.0kgm)とパワフル。デリカD5の車重は1.8トンほどありますが、カタログ燃費は13.6km/L。

果たして三菱デリカD5の実燃費はいかほどなのか?

ホンダ クラリティの航続距離が脅威の500km以上らしい!

今年春にホンダが発売した燃料電池車が「クラリティ」。要するに水素燃料で走る自動車。トヨタ・ミライから一年ほど遅れての発売。つい先日、このブログでも「クラリティ vs ミライ」という比較記事も書きました。

ホンダ クラリティ 航続距離 実燃費
ニューモデルマガジンX9月号
その時でも少し触れたんですが、ホンダ・クラリティの航続距離がミライを圧倒。脅威の530kmを達成したらしい。

2016年8月3日水曜日

初めての車選びで買うべきは新車か中古車か?

初めてのクルマ選びで困るのが「新車」を買うべきか、「中古車」を買うべきかということ。高校卒業したばかりの18歳の若者はそろそろ自動車免許を取得しつつある人も多そう。

そこで初めての車は「新車」と「中古車」のどちらを買うべきなのか考察してみました。

初めて車を購入する前に知りたい7つの維持費と負担とは?

夏休みの季節に入ると、高校生や大学生、社会人などがそろそろ自動車運転免許を取得し始める or 取得し終えた時期のはず。既に自動車教習所で習っているはずですが、そこで初めて車を購入する前に知りたい「負担」や「維持費」についてまとめてみた。


ジェイドハイブリッドとジェイドRSの実燃費はどんなもん?

2015年にホンダから発売された都市型ミニバンが「ジェイド」。パット見はステーションワゴンタイプですが、三列シートを擁したカッコいいファミリーカー仕様。昔ホンダが発売してたストリームの実質的な後継車種。中国では人気らしく、ジェイドの製造も確か中国。

残念ながら日本国内ではあまり売れてないんですが、何となくジェイドの実燃費記事をまとめてみた。

ヴェゼルの値引き目安はおいくら万円?

ホンダの人気SUVといえば「ヴェゼル」。ここ1年2年はSUVの中で一番売れているそう。だからそれだけヴェゼルを購入したい人が世の中には多いってこと。そこで気になるのがヴェゼルの値引き額(値引き目安)。

まずは自動車雑誌「driver」の臨時創刊号を見てみると、ヴェゼルの値引き目標は19~22万円とのこと。「目標」とあるので、多分このあたりが一つの値引きの限度額らしい。

スバル新型フォレスターの実燃費はどんなもん?

スバルの人気のSUVといえば「フォレスター」。昨年2015年10月にマイナーチェンジ(D型)して、安全装備が進化しました。スバル車の特徴ですが4WDということもあってか、「2.0i-L アイサイト」というグレードのカタログ燃費は16.0km/Lとピリッとしません。

カートップ4月号
ただこのフォレスターの平均実燃費は13.7km/Lとのこと。ほぼカタログ燃費値通り。走行距離が260km近いので信頼できる数字。

アイドリングストップをバンバン使ったようですが、市街地の実燃費は8.6km/Lとあまり奮わず。それでも高速燃費では14~19km/L。フォレスターの車重は1.6トンですから、特にハイブリッドなど飛び道具もないことも考慮するとまずまず優秀な実燃費と言えそうです。

とはいえ街乗りメインでフォレスターを使う場合、実燃費が2桁を超すのは辛そうですが。

ちなみに2018年初夏にスバル新型フォレスターはフルモデルチェンジを行いました。次期フォレスターの実燃費などについては、今後試乗ブログ・カーギーク内において更新していく予定。

フルモデルチェンジ最新情報や試乗レビューなど幅広くまとめてあるので、是非参照してください。

イグニスの名前の由来は使い回しだった?

カートップ6月号
スズキ・イグニスの名前の由来は「IGNITION(イグニッション)」。イグニッションコイルとかあるので想像付く人も多いかも知れませんが、直訳すると「点火」という意味。だからイグニスの名前はそこから派生させた造語。

スズキ的には「ユーザーの心に遊びの火を灯す」「国内初のジャンルの火付け役になる」という願望を込めているらしい。イグニスの売れ行きを見ていると実際その通りになった印象。

2016年8月2日火曜日

【ブリジストン】PLAYZ PX(プレイズPX)の口コミ評価・評判まとめ【自動車タイヤ】

プレイズPX 評価 評判 口コミ
マガジンX8月号
ブリジストンから発売されている「PLAYZ PX(プレイズPX)」。なんでもトップクラスのウェットグリップ性能「a」を持つ自動車タイヤらしい。

そこで今回は「プレイズPX」の評判と評価をまとめてみました。

アウディRS Q3の実燃費はどんなもん?【試乗まとめ】

マガジンX7月号
アウディのコンパクトSUVといえば「Q3」。マツダのCX-3とCX-5の中間ぐらいのサイズ感。そのQ3の中でも圧倒的なパフォーマンスを誇るグレードが「RS」。

排気量が2.5Lの直5ターボエンジン。最高出力が340馬力。最大トルクも450Nm(45.9kgm)。このサイズ感で絶対載せちゃいけないだろってぐらいのハイパフォーマンス。その割にカタログ燃費は13.0km/Lを誇っているらしい。

果たしてAudi・RS Q3の実燃費は良いのか悪いのか?