2017年1月3日火曜日

【価格一覧】レクサス新型LCがやっぱりカッコイイwww【装備カタログ燃費・エンジンスペックまとめ】

 レクサスから新型車「LC」が今年2017年春頃にも発売されます。

血脈をたどるとソアラ→レクサスSCといったスーパーカーの系譜を持つらしいレクサスLC。当然クルマ好きの心はうずきます。空力性能に特化させた究極のデザインは、まさに機能美の塊。

そこで今更ながらレクサス新型LCに関する最新情報を簡単にまとめてみました。





レクサス新型LCは内装も当然かっこいい


まずはレクサスLCの内装をチェックしたいと思います。


これぞ「ラグジュアリークーペ」という名に恥じない質感の高さ

まるですべてを包んでくれるクッション性とホールド性の高さは、さながら高級ソファー。それでいて同時にゆったりと運転できそうなコックピットはまさに「勝ち組感」がハンパなく漂う内装と言えます。

ちなみにレクサスLCの内装カラーは4種類ほど選択できます。ただ画像の有料色・ブリージーブルーの内装に関しては趣味が悪すぎないか。

自動車雑誌やネット上の評判では「アメリカ人好みか」と指摘されてますが、確かに日本人視点で考えるとレクサスLCの内装はやや冒険しすぎの面もあります。

もちろんお金持ちの感性ではかっこいいのかも分かりませんが(笑)



新型LCはFR車でありつつもMR車に近い構造


レクサスLCにはTNGAの思想のもとに開発された新世代の「GA-Lプラットフォーム」が初採用。これはFR車専用のシャシーで、同じく今年2017年にフルモデルチェンジするレクサスLSにも採用されるプラットフォーム。

だから当然レクサスLCがはFR車に属すると思うんですが、実はほとんどフロントミッドシップレイアウトに近い構造。何故ならガソリンエンジンを前輪より少し手前に配置し、運転席の位置もほぼ中央部に配されることでドライバーの位置はまさに車体ど真ん中(笑)

他にも、新型LCでは前後オーバーハングが切り詰められた。そのことで、ドライバーのヒップポイントが限りなくレクサスLCの重心に近づき、限りなく揺れを感じにくくなってるらしい。

レクサスLCでは前後重量配分バランスが最適化されてることで、まさに最強の運動性能を誇るラグジュアリークーペに仕上がってる。またレクサスLCの最小回転半径は5.4メートルと短いので運転のしやすさでもトップクラスか。



LCの車体には惜しげなくカーボン素材を採用


そして、レクサスLCの車体はアルミ素材やCFRP(炭素繊維強化プラスチック)を惜しげなく採用することで限りなく軽量化。具体的にはボンネットフードやフロントフェンダーや前輪サスペンションなどにはアルミ素材、ルーフやインナーパネルなどににはCFRPが採用されてる。軽量化が図られたことでレクサスLCの運動性能が当然高まると予想されます。

心配なのが軽量化されたことで衝突安全性などが弱まることですが、コチラは骨格部分を強化することで対応。敢えてクラッシャブルゾーンを設けることで、レクサスLCは衝突時のエネルギーを吸収させてある。レクサスLCはノーズ部分が長いクーペスタイルってことで、最近流行りのワンボックスカーより全然安心できるはず。

そしてレクサス新型LCのねじり剛性の高さはメルセデス・ベンツS500L並。ただレクサスLCが面白いのは、敢えてスポット溶接を使わずに構造用接着剤で素材を結合させていること。車両全体の60%がそれ。

普通はスポット溶接で結合させた方がねじり剛性が高まるはずなんですが、実は剛性を固めすぎると操舵性に悪影響が出てくるんだそう。思わずなるほど。

レクサスのフラッグシップクーペのLCに採用されたことで、今後は他の車種でもスポット溶接ではなく接着剤による結合が流行りそう。スポット溶接より下手に技術など必要としなさそうですから、製造のコストや手間を考えると尚更か。



レクサス新型LCのエンジンスペックまとめ


続いてレクサスLCのエンジンスペックをチェックしたいと思います。ちなみにレクサスの車体サイズは4770×1920×1345mm(全長×全幅×全高)。最低地上高は135mmになります。

レクサスLCのエンジンラインナップは具体的に「5.0L V8エンジン」と「3.5L V6ハイブリッドエンジン」の二種類。

○5.0L V8ガソリンエンジン

最高出力…477PS
最大トルク…55.1kgm
カタログ燃費…7.6km/L
変速機…10速AT

これはレクサスLSにも搭載されてるガソリンエンジンで、吸排気バルブはチタンで鋳造したことで軽量化されてる。また心地よいエンジン音を鳴らすためにサウンドジェネレーターも採用されてるエンジン。

また変速機は1~4速をクロスレシオ化させることで出だしから強い加速感を実現。逆に10速はハイギヤード化させることで高速巡航時の回転域は1500rpm程度に抑える。そのことで燃費性能と静粛性にも寄与してる。乗ってて楽しそうなのはレクサスLCのガソリンエンジンモデルか。


○3.5L V6ハイブリッドエンジン

最高出力…299PS
最大トルク…36.3kgm
電気モーター…180PS/30.6kgm
システム合計出力…359PS
カタログ燃費…15.8km/L

レクサスLCに搭載されるハイブリッドエンジンの特徴は、変速機をガソリンエンジンと電気モーターの出力軸に4速ATをぶち込んでるところ。マルチハイブリッドシステムと呼ばれるそれは、前述の5.0L V8ガソリンエンジンにも負けない変速フィールを体現。

また、そのことでトヨタの既存のV8ハイブリッドエンジンの動力性能を軽く凌駕し、燃費性能にも寄与してる。高給ラグジュアリークーペでありながら、ミドルクラスミニバン並みのカタログ燃費を実現してる。


レクサス新型LCの価格は最低でも1300万円超え


最後はレクサスLCの価格。ここまで質感の高い内外装を表現し、最強クラスの動力性能を誇るエンジンスペックを考えたら、当然それなりのお値段になりそうな気配がプンプンと漂います。

結論から書くとレクサスLCの価格は最低1300万円超え。現行レクサスLSでも最低価格は900万円台から、レクサスLXの金額ですら1100万円程度に留まっていることを考えたらいかにレクサスLCがお高いかわかります。

ってことでそれぞれのグレード別の具体的な価格を見てみると、以下になります。

○LC500 Sパッケージ…1400万円
 LC500h Sパッケージ…1450万円
○LC500 Lパッケージ…1300万円
 LC500h Lパッケージ…1350万円
○LC500 ベースモデル…1300万円
 LC500h ベースモデル…1350万円

ざっくり言うと、ハイブリッドモデルはガソリン車より+50万円ほど割高になります。でも、そもそもの価格がここまで高いとむしろ+50万円は安いぐらいに思えるから不思議。だからおそらくレクサスLCの売れ筋は他のレクサスと同様にハイブリッドモデルになりそうです。

最上級グレードの「LC500・LC500h Sパッケージ」の主な装備を見ておくと、アクティブステアリング統合制御付きVDIM、ギア比可変ステアリング、レクサスダイナミックハンドリング機構、トルセンLSD、アクティブリアウィングなど。

おそらく「S」はスポーツの意味であって、より運転を楽しみたい方向けのグレードと考えられます。いずれ更に高価なレクサス LC Fが発売されると思いますが、プラス100万円程度で走りに特化した装備が充実させられるならお安いものか。

ただレクサスLCで気になるのがお得装備が充実してるであろう「Lパッケージ」と、きっとエントリーグレードであろう「ベースモデル」の価格が同じこと。いくら高級車とはいえ、そこは価格や装備面で差別化するのがフツーではないか?

これではいくらお金持ちの方でも購入する時に迷ってしまいそう。ちなみに別記事で改めて【レクサス】新型LC500・LC500hの価格一覧もまとめ済み。



【レクサスLC】Lパッケージとベースモデルの装備面の違い


ということで本当にラスト。レクサス新型LCの「Lパッケージ」と「ベースモデル」の装備面の違いを比較します。レクサス新型LCの購入を考えてる方にはきっと役立つはず。両者の主な装備をまとめると以下のようになります。

○LC500・LC500h Lパッケージ

◆セミアニリン本革シート
◆ガラスルーフ
◆電動調整式ヘッドレスト

○LC500・LC500h ベースモデル

◆CFRPルーフ・CFRPスカッフプレート
◆ブラインドスポットモニター
◆タッチパッド式リモートタッチ
◆プレミアムサウンドシステム
◆クライメイトコンシュルジュ

具体的に大きな違いは「セミアニリン本革シート」の有無。

Lパッケージではそれが採用される代わりにCFRP素材が採用されなくなってる。居住性や快適性がLパッケージでは高まる代わりに、ベースモデルのレクサスLCより燃費性能や動力性能がやや犠牲になってる可能性も。

だから正直意味不明。そのままベースモデルに上乗せするカタチでセミアニリン本革シートを採用すれば良かったと思うんですが、何故レクサスLCの売りであるCFRPルーフを取り除いたのか。

確かにCFRPルーフを採用することで軽量化できるキログラム数は知れてるものの、Sパッケージの価格を1500万円程度まで値上げすれば良かっただけのような気がします。これでは何のためのレクサスLCなのか、高給ラグジュアリークーペなのか。

果たして世のお金持ちさんたちはどういった判断を下すんでしょうか。以上、レクサス新型LCの簡単な最新情報でした。

ちなみに【感想】レクサス新型LC 試乗インプレッションまとめ【評価】も良かったらご参照。また車試乗サイト・カーギークでは【評価】レクサス新型UX 試乗感想まとめ【評価】レクサス新型ES 試乗感想まとめも既にレビュー済み。

【スポンサーリンク】