日産の軽自動車デイズが来月10月22日にマイナーチェンジをするそう。もちろんデイズの兄弟車である三菱のeKも同日マイナーチェンジされる予定。
新型デイズは安全性能が格段にアップする模様。
2015年9月29日火曜日
2015年9月28日月曜日
スバル XV マイナーチェンジで安全性も価格もアップへ!
2015年9月27日日曜日
4代目プリウス フルモデルチェンジ情報まとめ 7つの注目点・変更点とは?
2015年9月26日土曜日
ドイツの高速道路 (アウトバーン)は無料?有料?
日本の高速道路料金は非常に高い。昔、民主党政権時代には高速道路無料化なんて話もありました。そこで引き合いに出されたのが、ドイツのアウトバーン(高速道路)。料金が安いとかのレベルじゃなくて、完全無料。区間によっては制限速度もないというウワサ。
でも、果たしてこれは事実なんでしょうか?
でも、果たしてこれは事実なんでしょうか?
2015年9月24日木曜日
VW排ガスデータ不正問題でディーゼルエンジン車が全滅?
フォルクスワーゲンがアメリカの排ガス規制(NOx規制)を逃れるために、実験を行ったディーゼルエンジン(DTI)に規制をクリアするための不正なソフトウェアを搭載していたことが問題に。韓国でもVWは人気だから、結構大変なことになってるらしい。
ゴルフだけではなくアウディ・A3もリコール。ヨーロッパで市販されてる新車の半分近くはディーゼルエンジン車ということもあって、VWの株価も絶賛降下中。
ただ自動車業界全体に波及する可能性もあってか、それに釣られて日本の株価(9月24日)も絶賛降下中。特にクリーンディーゼルで復活を果たしたMAZDAの株価は7%近い下げ。そこで心配されるのが「ディーゼルエンジン車の今後」だと思われます。
ゴルフだけではなくアウディ・A3もリコール。ヨーロッパで市販されてる新車の半分近くはディーゼルエンジン車ということもあって、VWの株価も絶賛降下中。
http://nikkei225jp.com/chart/ |
営業車を私用で使って交通事故を起こしたらどうなる?
営業マンに欠かせないのが社用車。あちこち駆けずり回ってペコペコと頭を下げては、色んな契約を勝ち取ってくるサラリーマン戦士。
ただ会社にずっと張り付いてるわけではないので、どうしてもプライベートと仕事の境目が薄くなりがち。そこで基本的にやっちゃダメなんでしょうが、プライベートで営業車・社用車を利用してる人も中にはいそう。
でもいざ交通事故を起こしてしまうと、一体どこに責任が及ぶんでしょうか?
ただ会社にずっと張り付いてるわけではないので、どうしてもプライベートと仕事の境目が薄くなりがち。そこで基本的にやっちゃダメなんでしょうが、プライベートで営業車・社用車を利用してる人も中にはいそう。
でもいざ交通事故を起こしてしまうと、一体どこに責任が及ぶんでしょうか?
2015年9月22日火曜日
世界で人気の電気自動車は?各国の販売台数は?また日本のランクは?
JAF10月号に世界各国の電気自動車の販売台数が載ってました。ちなみにほぼ電気自動車であるPHEV(プラグインハイブリッド車)も含まれてます。HISというアメリカの会社のデータを参考してる模様。
調査期間は今年2015年4月から6月までのものですが、日本の販売台数は7750台。世界では5位と意外に低かった。なんと日本はノルウェーにも負けてます。
調査期間は今年2015年4月から6月までのものですが、日本の販売台数は7750台。世界では5位と意外に低かった。なんと日本はノルウェーにも負けてます。
チャイルドシートの着用率が60%と低いままの理由
JAFと警察庁が2002年から毎年チャイルドシートの使用率を調べてるらしい。今年2015年の調査もつい発表。それによるとチャイルドシート使用率は過去最高の62.7%(前年比0.8ポイント増)。
ただ過去最高とは言っても、40%近くのお子さんがチャイルドシートを着用してないのも事実。でもデータの詳細を見ていくと何となく理由が見えてきます。
ただ過去最高とは言っても、40%近くのお子さんがチャイルドシートを着用してないのも事実。でもデータの詳細を見ていくと何となく理由が見えてきます。
2015年9月21日月曜日
アクアがマイナーチェンジで衝突安全性を相当アップさせてたらしい
昨年2014年12月にトヨタ新型アクアが初めてマイナーチェンジして話題を集めました。「X-URBAN」という新グレードの追加、ゲーム・モンスターハンターとコラボしたCMなどが話題になりました。燃費も少しアップしてた気がします。
ただそれだけではなく構造部材の強度がアップしてボディー構造が頑丈になり、アメリカの衝突安全試験で15年型アクアが高評価だったらしい。
ベストカー9月26日号 |
フォード・フィエスタの実燃費は意外に良かった?
アメリカのフォードと言えば、大きい車ばかりを発売してるイメージがありますが小型車も販売してて、世界的には人気。その代表格がフィエスタ。スペイン語の「祭り」が車名の由来。イギリスの新車販売ランキングでは不動の1位。最近日本でもフィエスタの特別仕様車が販売されてました。
登録:
投稿 (Atom)