2014年5月9日金曜日

ダイハツ、自動ブレーキを全車で標準搭載へ?

ダイハツ工業は2014年5月8日、軽乗用車「 ミライース 」「 ミラココア 」 「 ムーヴ 」「 ムーヴコンテ 」「 タント 」の計5車種に、特別仕様車『スマートセレクション』を設定した。
http://autoc-one.jp/news/1754142/
ダイハツからミライースやムーヴ、タントの特別仕様車『スマートセレクション』が発売。この特別仕様車が、ダイハツの自動ブレーキ「スマートアシスト」が標準搭載されてるそう。

2014年5月8日木曜日

トヨタ プリウス1万台割れの衝撃-14年4月新車販売台数

14年4月の新車乗用車販売台数ランキングも発表。これがかなり衝撃的っちゃ衝撃的だった。プリウスの販売台数が、なんと1万台を大きく割り込んだ

14年4月軽新車販売、タント好調、エヌボ低調、スズキ安定

1
http://car.watch.impress.co.jp/docs/news/20140508_647404.html
先月4月の軽自動車新車販売台数、車名別のランキングが発表。スズキがダイハツを追い抜いたことを書きましたが、中身を見てみるとやや意外だった。ちなみに軽自動車人気おすすめランキング最新自動車業界関係図まとめも参照。

2014年5月6日火曜日

レヴォーグが誕生した、たった「一つ」の理由

スバルから来月20日に発売されるレヴォーグ。受注もなかなか絶好調な模様。レガシィツーリングワゴンの後継車と言われてますが、何故レヴォーグが新たに登場してきたんだろうか。

その理由は、たった一つだけ。

ベンツ新型車「G63AMG6×6」が、ただの『軍用車両』で誰が買うねん?

メルセデスベンツが発表した究極のオフローダー「G63AMG6×6」。(中略)全長約6m、全幅約2m以上、全高約2.3mと見るものを圧倒する巨大なボディー。
http://www.jiji.com/jc/d4?p=ben666&d=d4_car
ドイツの高級自動車メーカー・メルセデスベンツが、新たな四輪駆動車がスゴイ。つか、デカイ!!

何と言っても、ゴツいタイヤが六輪もくっついてますから、そりゃ車体もデカくなるわなっていう。ということは、正確には六輪駆動車か。

2014年5月5日月曜日

ハスラーのドアランプが何気に便利そう

ハスラーのドアランプが便利そう
524 しあわせの黄色いナンバー [sage] 2014/02/07(金) 21:51:14.64 ID:aBgdVWfB
http://i.imgur.com/gVb6tcy.jpg
ドアランプオススメ
あまりでないオプションらしいが
未だにオートックワンというサイトの新車見積もりランキングで、ホンダ・フィットやトヨタ・アクアと並んで常に上位なスズキ・ハスラー。

そのオプションの一つである『ドアランプ』が結構便利そう。

2014年5月4日日曜日

軽自動車 加速力ナンバーワンはどいつだ!?-YouTube


軽自動車同士で加速を競った珍しい動画。

ただし、注意したいのが映像が撮られた時期。「ムーヴがフルモデルチェンジしたばかり」という声が聞こえてきたので、おそらく2007年頃。

だからゼストやオッティなどが登場するなどやや懐かしいメンツが揃ってますが、それでもプロのレーサーが運転してることもあって貴重な動画で一度ぐらいは観ておきたい。

2014年5月2日金曜日

増税直後の新車販売、ダイハツほぼ半減、スズキ『一位』の意味-14年4月

http://www.suzuki.co.jp/car/hustler/modelrelay/
消費税が増税されて約一ヶ月。初めて新車販売ランキングが発表された。車種別の発表は数日後なのでその記事は追々になりますが、メーカー別で見ると、思った以上に顕著な悪影響

洗車イラズ(?)な最強コーティングがスゴすぎる!!-日産

泥や汚れがすぐに流れ落ち、洗車が不要になる夢のような塗料を、英国の日産が開発している。
http://sankei.jp.msn.com/wired/news/140501/wir14050114000001-n1.htm
日産のイギリス支社が、結構とんでもないモノを開発してくれた。それが洗車がほぼ不要になるコーティング「Ultra-Ever Dry」。

画像を見てもらった分かるように、そのコーティングを施した部分だけ全くはねた泥水が付いてない。これだけ露骨にスゴいと、ただのCG合成としか思えない。

2014年5月1日木曜日

プロイラストレーターが描いたN-WGNがカッコいい!

1
カスタムは内外装をクールかつアグレッシブ、ワイルドに装っていますが、N-WGNが持つ高いレベルのユーティリティ、使い勝手や利便性がまったく失われていないのが好ましいところです。
http://autoc-one.jp/honda/n-wgn/report-1743336/
遠藤イヅルというプロのイラストレーターの方が、N-WGNカスタムの試乗レポートをやってたんですが、それが全部自身のイラストのみ。

そして、そのイラストがいちいちカッコ良い。