2014年7月17日木曜日

ハスラー増産、ジムニーのラインで製造か!?

170  2014/07/11(金) 19:26:47.87 ID:PL1v+KVE
近所の車屋さんに聞いたら、「6月分からジムニーの注文は当分の間受けないでほしい」とメーカーさんに言われているそうです。
ジムニーのラインをハスラーに回しているんでしょうかね。
http://maguro.2ch.net/test/read.cgi/kcar/1404898257/170
2ちゃんねるのハスラースレを覗いたら、こんな情報が。

新車販売ランキングを見ても、あまり増産効果を感じられないハスラー。そこでスズキは、同じ(?)SUV系のジムニーで使ってる既存のラインを流用する方法に出たかも?という情報。

毎月1000台以上をコンスタントに販売し続けてるジムニー。その生産台数がまるまるハスラーに回されるとしたら、今後はかなり目に見えて「ハスラーの納期」が早まりそう。最早それぐらいのことをしないと、受注増に対応できなくなってる状況を意味してるのか。

ただその分、ジムニーを買えなくなるユーザーもかなり増えるという裏返し。毎月1000人以上の安定した需要をそのまま捨てることになる。もしハスラーの増産をジムニーで賄うのが事実なら、かなりリスキーな手段。

ハスラーユーザーは満足する一方、未だに根強い人気のジムニーユーザーは不満を抱えそう。

ジムニーのフルモデルチェンジの可能性?

でも常識的に言えば、メーカーが製造ラインをストップさせるということは、その車種自体に大きな動きがあると考えるのがフツー。

要する、フルモデルチェンジの兆し。新型ジムニーを製造するためにラインを変更してる可能性もある。

前にジムニーのフルモデルチェンジの可能性があるのか、少し考察してみた。その時に今年か来年にマイナーチェンジがなかったら、その可能性は高いかもと書いた。詳しくは「ブログ内検索」してみてください。

仮にそうだとしたら、それはそれで大きなニュースの予兆。

「当分の間」の意味

ただジムニーの注文を「当分の間」受け付けないでくれ…というセリフが気になる。要するに『一時的』にジムニーの生産を止めるということ。つまり、いずれまた現行ジムニーの生産が復活することを意味してる。

もしフルモデルチェンジするんだったら、「今後は」という言葉が使われてる可能性が高いはず。「当分の間」という表現であれば、『現行モデルが終わる』というニュアンスまで感じられない。

だからジムニーがフルモデルチェンジするよりも、やはりハスラーが抱えてる「大量のバックオーダーを解消」する意味合いが強そう。

【スポンサーリンク】